カテゴリー別アーカイブ: 新着情報
この時期は・・・アイツが・・・
ご無沙汰です。新しいホームページ作りも、ままならない感じで(少しずつですが進んでます)旧のホームページでお知らせです!
この時期(季節?時節?)に必ず、出没してくるアイツ!! そう!シロアリです。誰も喜ばないのに、のこのこ、縁の下から現れてきます。
シロアリの時は、日光に弱いため姿を見せませんが・・・成虫になった羽アリになると日光を怖がる事無く、私たちの生活空間を歩き回ります。
日頃、目にする事無い縁の下を、そんな機会に点検してみませんか? 人の体も。大切なお家も早期発見が肝心です!!
詳しくは、今月15日(日)の朝刊の折込をご覧ください!! 山越建設の長年、シロアリ研究?シロアリ対策を万全にしてきた!!ノウハウを
折込に込めました(内容は載せてませんが・・)
気になる方は、この機会に是非!! お気軽にご相談ください、プロの点検、駆除のいる当社に!!
2022年5月11日 9:28 AM
注目!! 注目!!注目してください!!!内見会~
皆さん、スイマセン、長い間、ホームページリニューアルを進めてきましたが・・・・なかなか、全体の構成が
決まらないまま・・・・今日まで来てしまいました。スイマセン・・・
しかし、山越建設の現場は常に可動(忙しく!!)してました。その現場の1つ、かほく市のK様のご厚意で内見会をさせて頂ける事に!!
見所満載!子育て世代には特に!吹き抜けのあるゆったりした空間を実感してください。
内見会会場では、コロナ過と言う事もあり。来場していただくお客様には、山越建設のホームページや電話での予約制になりますが、どうぞ
ご協力の程お願いします。
*2022年 金沢情報 4月13日発行 で詳しく内見会の事を掲載させていただいております。
2022年4月8日 2:44 PM
皆様・・・・アップデートしてなくてスイマセン・・・・
ながい期間、更新してなくて、まことにスイマセン。
山越建設 ホームページをリニューアルしてまして・・・・←言い訳じゃなく。
時代にあった、リアルタイムな感じのホームページに、前々からしたいと思っていたんですが・・・やっと重い腰を上げて!!
ホームページ!リニューアルします!!(冷やし中華、始めました的な感じで)
*まだ、皆様には、新しいホームページを紹介できませんが・・・あと、しばらく!もう、しばらく!お待ちください!!
今度のホームページでは、皆様にいろんな方面から、山越建設を理解していただけるようにインスタも始めようか?とも模索しています。
お楽しみに!!
2021年12月17日 8:38 AM
かほく市 K様邸(新築)上棟式
かほく市 K様邸の上棟式 8月18日(水・大安)(前建入れて2日)してきました。
K様のお家はロフトや吹き抜けなど、いろいろ見所満載のお家になっているので、上棟も1日では無理なんで、前日からレッカーを
呼んで、前建しました。
画像は、上棟式3日前に、基礎土台を伏せたところです。(土台は桧の4寸角)
お家の中は、全面、土間コンクリートになってます。
柱、ケタを入れていきます。
前建の日は、朝から大粒の雨が降っていて、雨合羽を着ての作業でしたが・・・・思いにほか気温が上がらなかったんで作業がしやすかったです。
上棟日!の画像です。この日も、朝から雨・・・ 今日もか?と思って作業していましたが、天気は徐々に良くなってきました!!
K様のお家はLDKが吹き抜けになっているので屋根が広い?長い?です。
お家、向かって右下が、インナーガレージになっていて、中2階がその上にできます。
大屋根の1番下の所を、ポーチにして、屋根タルキ、屋根板、柱等を化粧材使用して、贅沢な空間を演出します!(化粧材はすべて桧です)
ポーチの下にいるだけで、桧のいい香りに包まれます!!
K様邸の上棟式は、無事!ミスもなく終わりましたが・・・匠(頑固おやじ・最近夏バテ気味の)の作業はこれからです!!
細心の注意と最新の技術!匠の頑固さ!で、いいお家にします!
お楽しみに!!
2021年8月19日 5:30 PM
かほく市 H様邸 外部改修工事 (一部外壁・雨樋・庇等)
匠(頑固おやじ)、この暑さの中、かほく市 H様の改修工事に奮闘してます。工事内容は、外部板張りの傷んだ所、全部やり替え、
庇の板金やり替え・塗替え・大屋根軒樋吊全替・木部塗装など・・・
匠は1階部分の板張りは、難なくこなしたんですが・・・2階になると、瓦からの熱と太陽からの熱でサンドウィッチ状態になりながら頑張ってます!!
軒樋吊を替えるのに、足場が必要と言う流れから、どうせなら外壁もこの機会に・・・で、改修工事スタート!!
2階部分に上がると、下から見ているとわからないですが・・・外部の板が割れたり・剥がれ落ちていたりと、ちょうど限界時期だったらしくて
いいタイミング、グッドタイミング!!でした。
こんな感じや
こんな感じ
これも・・・こんな感じ・・・
1階部分の板を外していきます。
入隅部分の解体に匠(頑固おやじ)奮闘中!!
外し終わった部分から、板を張っていきます。
無節の板を張ってるんで、スゴク綺麗です!!*実は最近、材木不足で、この板も製材して乾燥して、H様に待ってもらった
期間が1カ月でした。ご迷惑をお掛けしました。 ここからは一気に匠が進めますので・・・もうしばし‥お待ちを
H様邸の改修工事は、まだ、板金屋さん、塗装屋さんの仕事も残ってますが・・・ 又、進捗報告します。
2021年7月17日 11:26 AM
かほく市 T様(新築) 地鎮祭 !
かほく市 T様邸の地鎮祭を7月15日(木・大安)にしてきました。
かほく市の旧高松地内での、地鎮祭なんで、加茂神社さんに来ていただきました。
敷地は、約300坪。T様のお家は、新築平屋建て(43坪)、残りの約250坪で畑や車庫、いろんなことが出来ます。羨ましい~
天気も良く!T様のこれからのご多幸をお祈りするには、もってこいの青空!! 加茂神社の神主さんも何だか、いつもよりも、祝詞がはずんでいた様な?
まぁ、T様のお家の工事は、ここからなんで、一生懸命、頑張ります!! 一家入魂 山越建設
2021年7月17日 11:03 AM
かほく市 M様(店舗・納屋)解体工事
かほく市 M様の店舗・納屋の解体工事しています・・・んっ? スイマセン 僕の報告が遅くなって・・・
M様の店舗・納屋解体工事 完了しています。
まずは、現場画像を・・・・
店舗部分です。道に面していることもあり、外部足場、飛散防止ネットを施工しました。
ここまで、ネットを張っておけば、安心です。この後、夜間用に足場の1スパンごとに赤色点滅灯を付けました。
納屋部分です。 納屋と言うか、大きさからすると倉庫みたいな感じですね。
一家入魂です!! M様のお家側にも飛散防止ネットと山越建設スピリットフラッグを張りました!!
そして、解体作業にかかっていきました!!
いきなり、上物が無い画像ですが・・・外部足場があったんでいい画像が撮れませんでした。決してサボった訳ではありません。はい・・・
店舗だった所の土間コンクリートが、どうゆう訳か2重に打ってあって斫りに苦労しました!!
土間コンクリートが2重だったんで、コンクリート殻出しの4tダンプもフル稼働してました。
*当初、解体後はある砂で整地して完了するつもりでしたが・・・コンクリート分の砂が必要になり急遽、最後に入れる事にしました!!
完了しました。
砂の不足分は、10tダンプで5台分でした。まだ少し砂が足りない感じだったんですが・・・この辺でという事で・・・
と言う事で、M様の店舗・納屋の解体も完了しました!!
次は、進行中の報告できるように、僕のフットワーク軽くしときます!!
お家の事なら何でも 山越建設 まで!!
2021年7月17日 10:51 AM
かほく市 K様邸(新築)基礎工事前作業
かほく市 K様の外構(土留等)がある程度出来たんで、お家の基礎工事をする為
前作業してきました!!
K様の敷地の境界ラインで土留コンクリートしてあります。
お家の立つ場所(地面)は地盤改良してあります。
お家の基礎をするための、前仕事!!地盤改良してあるので、杭がなかなか刺さらず、大変でしたが‥‥ 一家入魂!!で
地盤改良をお家の建つ所、以上に施工してあるんでどこで、杭を打ち込んでも・・・・カタイ・・・・でも、裏を返せば、お家の土台
がしっかりするという事!! おしゃれは、足元から・・・みたいな感じで! いいお家は、土台から・・・みたいな!!
K様の上棟日は、8月17日、18日の2日間あるんですが(屋根が大きいので1日では難しいとの事で)
そこに向けて、基礎工事屋さん、材木屋さん、匠(頑固おやじ)、奮闘しています!!
また、進捗UPします!!
2021年7月17日 10:29 AM
かほく市 J寺様 外壁等修繕2
かほく市 J寺様 外壁修繕等工事 進捗です。擁壁の塗装が経年劣化で塗装落ちやクラック(ヒビ)が所々出てきたので
修繕(塗装塗替え・クラック補修)工事スタートしてます!
少し分かりにくいですが、白色に塗られた部分が薄くなってきている所や剥がれている所が目立ってきてました。*画像は高圧洗浄を搔けた後のものです。
擁壁の下地ブロックが透けて見えてきている所も・・・・ *左部に屋外壁付け掲示板がありましたが、傷みが激しかったんで交換する為
撮影時には、コチラで撤去した後の物です。
下地2回塗り・仕上げ(ウレタン)2回塗りを終えた擁壁になります。通常よりも塗膜を厚くするように塗ったんで見積で見てあった分量をはるかにオーバーしましたが・・
綺麗な状態で長持ちして欲しいので、そこはケチらずしっかり塗装屋さんに頑張ってもらいました!!
白壁が眩しいです!! 大げさじゃなく、本当に・・・
塗替えが完了したんで、以前、付いていた屋外掲示板と同じ場所に新しい掲示板を取り付けます。
綺麗に塗り替えられた壁に、金具を取り付けたり、ボルト取付穴をあけるのは、少しためらいましたが・・・取付工事開始です。
ちょうどいい寸法で取り付けるために、墨出しに時間をかけました。*左下に見えるアルミ製品が取り付ける掲示板になります。
施工完了!以前の物は正面の扉?を上に持ち上げて開くタイプだったんですが、新しいやつは強化ガラスの引違いタイプに!!
もちろん、鍵付きです!
内部は、グリーン、マグネットで掲示物を止めておく磁石タイプ *J寺様ご住職の強い要望でこのタイプに!!
後は、お寺の入口、両壁に国旗などを掲げる金具を2セット取付して外壁等修繕工事完了になります。
2021年6月25日 2:53 PM
かほく市 k様邸(新築) 外構工事編
かほく市のk様邸(新築)の地鎮祭を行ってから、地盤調査を入れたところ、地盤改良をした方が
良いという、結果だったんで、丈夫なお家づくりの為に地盤改良工事しました!ついでに、お家まわりの外構(擁壁)
を一緒にやってます!! まず、現状の現場をどうぞ
鋤取りした、砂を地盤改良が終わった場所に置いてありますが、地面、全面に地盤改良した感じになってます。
こうやって見ると、k様の土地が広いと、再認識します!!奥の建物の前にちらっと見えるのが、擁壁の型枠です。
拡大した擁壁画像です。このがっちりした擁壁が、k様の土地の3方を囲います。擁壁の中に刺さってる木は、コンクリが乾くと抜き取り
同サイズのアルミフェンス用の柱をはめ込みます!
と、今は外構工事の段階ですが、近く基礎工事をする為に匠(ちょっと頑固おやじ)動きます!!
又、報告します!!
2021年6月25日 11:00 AM